こんばんはっす。
昨日は城ヶ島に行ってきました。
久し振りに友人を乗せてドライブ。
まずは友人が住む吉祥寺へ。9時半集合だったのでそれでも余裕で間にあうように8時に出発。
家→綱島街道→第三京浜都筑IC→玉川IC→環八→五日市街道→吉祥寺へ。
玉川IC降りた瞬間、
すぐに渋滞。酷かったなぁ。
結局は迂回路(用賀→馬事公苑→経堂→八幡山→環八)を使い10時過ぎに到着。う〜ん迂回路つかったほうが早かったかどうかは微妙なところですがまあ、多分早いでしょう。
遅刻はしてしまったが何とか出発。
環八内回りも渋滞。東名に乗って見たもののやっぱり渋滞。
天気が良くて土曜だったのでドコも皆渋滞でした。
結局は東名も横浜青葉ICで下りることに。
その後、第三京浜港北ICへ。こっちは空いておりました。
最初からこちらに乗るべきだったぁ。
その後、なんとか衣笠ICまで到着。野比海岸を経由して城ヶ島まで行こうと思っていたのですが、友人が
久里浜港に「ペリー公園」なるものを発見し、興味深々。
そちらにも寄りました。ちょっとした歴史のお勉強。
よく、ここらへんはドライブで通るのですが、こんな立派だったんだっけ?という感じ。
地元だったり良く行くトコロの名所というのはほんとに行かないものですね〜。
その後、三浦海岸等を経由して城ヶ島へ。
到着は2時ごろ。
寄り道した(友人のトイレ休憩がなんと4回!)ため時間が結構かかったのもありますが。。。
そりゃ、後部座席でワイン2本も空ければ、そりゃトイレに行きたくなるよ。
そしてお昼へ。
私が調べた「潮風」というお店へ。
そとから岩場がみれる景色の良いお店です。
私は「まぐろづけ丼・中トロ」を食しました。
口で心地よくとろける、マグロ最高です。友人にも好評でした。
その後、磯遊び。
城ヶ島はこれじゃないと。昔良く遊んだのを思い出しました。
その後、134号線へ出て、鎌倉方面へ。
引橋→林→秋谷→長者が崎→葉山へ。
御用邸前も通りました。
友人は「お〜」と喜んでおりました。
その後、鎌倉駅周辺の駐車場に車を止め、散策。
日の暮れた鶴岡八幡宮を参拝。
夜の鎌倉というのもナカナカお通なものです。
そして私がなんか気になった蕎麦屋へ。トロロ蕎麦を注文
旨かったです。量が少なかったですが。女性には丁度良い量でしょう。そしてわらび餅が有名らしく、食べたがうますぎ。
良い店に入ったな〜と思った。
その後は由比ガ浜を散策し、東京へ。
鎌倉→片瀬→藤沢→原宿→横浜新道→第三京浜→吉祥寺へ。
相変わらず環八は混んでいましたがなんとか送り届けることができました。
その後、なんとか家へ。
結構走った日でした。来週は車をキレイにしなければ。。
伊勢以来、洗っていないし。
*新潟中越地震で被災されました方々、お見舞い申し上げます。
一日も早い復興を願っております。
昨日は城ヶ島に行ってきました。
久し振りに友人を乗せてドライブ。
まずは友人が住む吉祥寺へ。9時半集合だったのでそれでも余裕で間にあうように8時に出発。
家→綱島街道→第三京浜都筑IC→玉川IC→環八→五日市街道→吉祥寺へ。
玉川IC降りた瞬間、
すぐに渋滞。酷かったなぁ。
結局は迂回路(用賀→馬事公苑→経堂→八幡山→環八)を使い10時過ぎに到着。う〜ん迂回路つかったほうが早かったかどうかは微妙なところですがまあ、多分早いでしょう。
遅刻はしてしまったが何とか出発。
環八内回りも渋滞。東名に乗って見たもののやっぱり渋滞。
天気が良くて土曜だったのでドコも皆渋滞でした。
結局は東名も横浜青葉ICで下りることに。
その後、第三京浜港北ICへ。こっちは空いておりました。
最初からこちらに乗るべきだったぁ。
その後、なんとか衣笠ICまで到着。野比海岸を経由して城ヶ島まで行こうと思っていたのですが、友人が
久里浜港に「ペリー公園」なるものを発見し、興味深々。
そちらにも寄りました。ちょっとした歴史のお勉強。
よく、ここらへんはドライブで通るのですが、こんな立派だったんだっけ?という感じ。
地元だったり良く行くトコロの名所というのはほんとに行かないものですね〜。
その後、三浦海岸等を経由して城ヶ島へ。
到着は2時ごろ。
寄り道した(友人のトイレ休憩がなんと4回!)ため時間が結構かかったのもありますが。。。
そりゃ、後部座席でワイン2本も空ければ、そりゃトイレに行きたくなるよ。
そしてお昼へ。
私が調べた「潮風」というお店へ。
そとから岩場がみれる景色の良いお店です。
私は「まぐろづけ丼・中トロ」を食しました。
口で心地よくとろける、マグロ最高です。友人にも好評でした。
その後、磯遊び。
城ヶ島はこれじゃないと。昔良く遊んだのを思い出しました。
その後、134号線へ出て、鎌倉方面へ。
引橋→林→秋谷→長者が崎→葉山へ。
御用邸前も通りました。
友人は「お〜」と喜んでおりました。
その後、鎌倉駅周辺の駐車場に車を止め、散策。
日の暮れた鶴岡八幡宮を参拝。
夜の鎌倉というのもナカナカお通なものです。
そして私がなんか気になった蕎麦屋へ。トロロ蕎麦を注文
旨かったです。量が少なかったですが。女性には丁度良い量でしょう。そしてわらび餅が有名らしく、食べたがうますぎ。
良い店に入ったな〜と思った。
その後は由比ガ浜を散策し、東京へ。
鎌倉→片瀬→藤沢→原宿→横浜新道→第三京浜→吉祥寺へ。
相変わらず環八は混んでいましたがなんとか送り届けることができました。
その後、なんとか家へ。
結構走った日でした。来週は車をキレイにしなければ。。
伊勢以来、洗っていないし。
*新潟中越地震で被災されました方々、お見舞い申し上げます。
一日も早い復興を願っております。
コメント