カニ食べに行こ〜♪(パフィーっぽく)2
2005年2月12日 趣味金沢旅行二日目。
昨日は呑みにカラオケとグデグデだったのでノンビリ出発。
能登半島を目指します。
まず能登有料道路を目指す前にコンビニへ。
友人が買出しをしたいとの事。もちろんお酒です。
彼にとって清涼飲料水のようなもの。
ずっと後部座席で酒盛りをしています。(笑)
まあいつもの事なので気にはなりませんが・・・
目指すは千里浜ビーチライン。
日本ではここだけ?の砂浜を走れる道路。
砂がシッカリとしているらしく走ってもOKとのこと。
砂浜を運転した感想。。
普通に運転しているだけなのにハンドルが結構取られる感じがしました。随分砂がシッカリしている証拠なのかな?
パリダカってこんなのがずっと続くと思うとすごいな〜と感じる。
車も人も大変だなぁと。
再度、能登有料道路に乗る。輪島までは友人(酒を飲んでいない方)が運転。山道のようなクネクネがあったものの道自体は非常に良い。
あと友人は良く飛ばす。まあ昔に比べると穏やかになったものだ。ブレーキの踏み方が非常にうまくなった。カックンとならないだけでも大きな進歩だ。カーブの時にも急激にブレーキを踏むこともないし。安心して助手席で寝ていられる。。
昼過ぎに輪島に到着。
郷土料理というものにひかれ、ソコにて飯を食らう。
郷土料理であっても魚は盛りだくさん。
(カニはなかったが・・・・)
美味しく頂きました。なんて北陸は魚がウマイのだろう。。
その後。漆器美術館へ行く。
輪島といえば輪島塗。非常にキレイでした。見た目にも美しい。
飾ってあるだけでもいいな〜と思ってみたり。
ただ日常つかう物であればつかってやらなければもったいないような気がする。使ってやることでもっと美しさが出てくると思うだが、、、
漆器美術館を出てからはドライブモード。
輪島→穴水→能登島→和倉→能登有料道路→金沢へ
夕方にはホテルへ。
少しノンビリとしたあとそばを食べたいとの事でそばを食べることに。といっても少しホテルから離れていたのでタクシーで行く。
ホテルは駅前だし、昨日の夕食(呑み)も駅周辺で済ましたので、中心部には行かなかった。
金沢も中心地は結構栄えているのですね〜(武蔵坊や香林坊)。
駅がホテルだらけで中心地が少し離れているって松江に似ているなぁ。その後西茶屋町近くの蕎麦屋へ。
天ぷらが揚げたてでうまかったぁ。カキの天ぷらそばを自分は注文。そばってうまいまずいって歴然とでますねぇ。
そばを食べ、ホテルまでノンビリと帰る。
夜の金沢というのも華やかで良いですね〜。
あと結構キレイな人が多いのは気のせいですかね〜??
自分の主観ですが。。。それにしても自分の好みと合致する人が多いような。。。
昨日の疲れがまだ残っていたらしく、早めに就寝。
昨日は呑みにカラオケとグデグデだったのでノンビリ出発。
能登半島を目指します。
まず能登有料道路を目指す前にコンビニへ。
友人が買出しをしたいとの事。もちろんお酒です。
彼にとって清涼飲料水のようなもの。
ずっと後部座席で酒盛りをしています。(笑)
まあいつもの事なので気にはなりませんが・・・
目指すは千里浜ビーチライン。
日本ではここだけ?の砂浜を走れる道路。
砂がシッカリとしているらしく走ってもOKとのこと。
砂浜を運転した感想。。
普通に運転しているだけなのにハンドルが結構取られる感じがしました。随分砂がシッカリしている証拠なのかな?
パリダカってこんなのがずっと続くと思うとすごいな〜と感じる。
車も人も大変だなぁと。
再度、能登有料道路に乗る。輪島までは友人(酒を飲んでいない方)が運転。山道のようなクネクネがあったものの道自体は非常に良い。
あと友人は良く飛ばす。まあ昔に比べると穏やかになったものだ。ブレーキの踏み方が非常にうまくなった。カックンとならないだけでも大きな進歩だ。カーブの時にも急激にブレーキを踏むこともないし。安心して助手席で寝ていられる。。
昼過ぎに輪島に到着。
郷土料理というものにひかれ、ソコにて飯を食らう。
郷土料理であっても魚は盛りだくさん。
(カニはなかったが・・・・)
美味しく頂きました。なんて北陸は魚がウマイのだろう。。
その後。漆器美術館へ行く。
輪島といえば輪島塗。非常にキレイでした。見た目にも美しい。
飾ってあるだけでもいいな〜と思ってみたり。
ただ日常つかう物であればつかってやらなければもったいないような気がする。使ってやることでもっと美しさが出てくると思うだが、、、
漆器美術館を出てからはドライブモード。
輪島→穴水→能登島→和倉→能登有料道路→金沢へ
夕方にはホテルへ。
少しノンビリとしたあとそばを食べたいとの事でそばを食べることに。といっても少しホテルから離れていたのでタクシーで行く。
ホテルは駅前だし、昨日の夕食(呑み)も駅周辺で済ましたので、中心部には行かなかった。
金沢も中心地は結構栄えているのですね〜(武蔵坊や香林坊)。
駅がホテルだらけで中心地が少し離れているって松江に似ているなぁ。その後西茶屋町近くの蕎麦屋へ。
天ぷらが揚げたてでうまかったぁ。カキの天ぷらそばを自分は注文。そばってうまいまずいって歴然とでますねぇ。
そばを食べ、ホテルまでノンビリと帰る。
夜の金沢というのも華やかで良いですね〜。
あと結構キレイな人が多いのは気のせいですかね〜??
自分の主観ですが。。。それにしても自分の好みと合致する人が多いような。。。
昨日の疲れがまだ残っていたらしく、早めに就寝。
コメント