久しぶり道志みちを走るのではなく別の道を走りたいということで。。
今回は久しぶりに開拓してきました!
今回は藤野から道志みちに向かう県道を開拓。
地図では以前から注目をしていたのですが、ナカナカいけなかったので今回行くことにしました。
ついでに大垂水峠も。久しぶりにということで。
ということで、今回もといってよい最近の定番ルートを。
家→岸根→市ヶ尾→柿生→多摩NT→町田街道へ。
この日も日曜という事もありそれなりに流れていました。
これだけ流れるというのはさすが日曜ですなぁ。
町田街道からは、、
町田街道→高尾→大垂水峠→相模湖→藤野→青根→宮が瀬へと。
ココから先は曲がる道多いこと。
このぐらいワインディングができると楽しい。前車がいないともっと楽しいのですが。。。
さすが天下の甲州街道。すぐに前の車に近づき大垂水峠はやや消化不良気味。
途中コンビニにて休憩。
飲み物補給。さすがに飲まず食わずの運転はきつい。
特にワインディング後は結構気持ちよい疲れが残るので。。。
ノンビリ上っていくのではなく、サクサクワインディングする感じですので。
集中力が違う(笑)
そして藤野から青根までは県道。
今回の開拓県道ですねぇ。結構走りやすかったです。
思ったより道幅狭くないし。適度にクネクネしていたし。
くるまの台数が思いっきり少ないの好感度アップです。
今度は逆方向から、是非。
そして道志みち。
ここからは普通の国道。
この日はクルマが多かったです。微妙にセンターラインをオーバーするクルマも居たり。
サンデードライバー多すぎですぅ。
普通の国道といっても道志みちなので面白いですがね。
まあ、いつもどおり宮が瀬→七沢→厚木IC→横浜町田IC→環二→家。
オモロイ道を堪能できました。
#近況。
明日(9/19)から3泊4日でドライブ旅行に行ってきます。
名古屋・白川郷・金沢・新潟・長野です。
出来るだけ早くアップします(笑)
今回は久しぶりに開拓してきました!
今回は藤野から道志みちに向かう県道を開拓。
地図では以前から注目をしていたのですが、ナカナカいけなかったので今回行くことにしました。
ついでに大垂水峠も。久しぶりにということで。
ということで、今回もといってよい最近の定番ルートを。
家→岸根→市ヶ尾→柿生→多摩NT→町田街道へ。
この日も日曜という事もありそれなりに流れていました。
これだけ流れるというのはさすが日曜ですなぁ。
町田街道からは、、
町田街道→高尾→大垂水峠→相模湖→藤野→青根→宮が瀬へと。
ココから先は曲がる道多いこと。
このぐらいワインディングができると楽しい。前車がいないともっと楽しいのですが。。。
さすが天下の甲州街道。すぐに前の車に近づき大垂水峠はやや消化不良気味。
途中コンビニにて休憩。
飲み物補給。さすがに飲まず食わずの運転はきつい。
特にワインディング後は結構気持ちよい疲れが残るので。。。
ノンビリ上っていくのではなく、サクサクワインディングする感じですので。
集中力が違う(笑)
そして藤野から青根までは県道。
今回の開拓県道ですねぇ。結構走りやすかったです。
思ったより道幅狭くないし。適度にクネクネしていたし。
くるまの台数が思いっきり少ないの好感度アップです。
今度は逆方向から、是非。
そして道志みち。
ここからは普通の国道。
この日はクルマが多かったです。微妙にセンターラインをオーバーするクルマも居たり。
サンデードライバー多すぎですぅ。
普通の国道といっても道志みちなので面白いですがね。
まあ、いつもどおり宮が瀬→七沢→厚木IC→横浜町田IC→環二→家。
オモロイ道を堪能できました。
#近況。
明日(9/19)から3泊4日でドライブ旅行に行ってきます。
名古屋・白川郷・金沢・新潟・長野です。
出来るだけ早くアップします(笑)
コメント