三日目突入です。
この日記の更新が遅いですがねぇ。。。。
一回書くのに10日以上空いていますね。

金沢→長野へ。。
今回の旅行のもう一つのイベント、親不知へ。

平日の金沢中心地を通過。
通勤時間帯のせいか混んでいました。。
いつもと違う金沢中心地を見れて一石二鳥な気分。

車をとりあえず氷見へ。

金沢→羽咋→氷見。

なんともない田舎道をひたすら走る走る。
途中事故を起こしている車もありましたが。。。

無事氷見の道の駅へ。
魚市場と一緒になっている模様。
季節もあまりにも中途半端だったので気を引く魚はなく。

持ち帰りも出来たのですが、後二日たった魚を家で調理するのもねぇ。
そんなわけでうまい魚の季節きたいです。
冬なら寒ブリとか!!!!

その後、高岡へ移動。
すぐに移動できました。

この街は地味だなぁ〜と思っていたのですが、かなりイイ街でした。
雰囲気のよさが自分にあっていました。

駅近くに車を止め、散策。
町並みとともに高岡古城公園がかなりよかったです。
静かですし。
平日だったのもあるのかなぁ。
都会の喧騒とかから無縁でかなり良い。
また来たいところですね。

いつの間にか二時間近くも散策してしまい、少し急ぎ目の移動。
高岡→富山→魚津→宇奈月へ。

宇奈月の道の駅に旨いビールがあるとのことでビール好きな友人に買っていくことに。
お土産です。
全部友人にあげてしまったので味はよくわからず。
一本多くかって宿で飲めばよかったです。。反省。

その後第二の見たい場所、親不知へ。

宇奈月→朝日→親不知へ。

途中朝日町にて15000キロ達成。
ほぼ年一万キロのペースを保てていますねぇ。

待ちに待った親不知。
天候もなんとも日本海側の天候になってきましたし。いい感じ。
途中展望台があったので休憩。
断崖絶壁を縫うR8、岩場に打ち付ける波。
なんとも日本海。
演歌が似合います。

少し休憩をし、親不知を後にし長野へ。
親不知→糸魚川→上越→妙高→長野へ。

次の日はとうとう最終日です。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索